垢抜け女子のカラコン成功テク10選【ビフォーアフター付き】
垢抜け女子としてカラコンをうまく使いこなすテクニックとして、以下のようなものが挙げられます。
1.瞳の直径を意識する
裸眼に近い印象を求めるならば、着色直径が13.1mm以下のものを選ぶのが良いでしょう。
そして普段よりも変化をつけたいならば13.2~13.5mm、さらに盛りたいならば13.6mm以上にするのがおすすめです。
2.カラーを選ぶ
ナチュラル系ならば、黒かブラウン系のものがおすすめ。
奥目の人には2トーンカラーや色素が薄めのものが良いです。
カラーを選ぶ上では肌の色や髪の色に合わせることも大切です。
3.デザインで選ぶ
フチ付きは目元の輪郭がはっきりするため、シャープな印象になります。
逆にフチなしのものは優しい印象に。
奥行や立体感を求めるならば、柄入りやグラデーションのあるものがおすすめです。
4.メイクとの組み合わせを考える
基本的にはメイクとカラコンの色は同系統のものにするのが良いでしょう。
目を印象的にしたい場合にはアイラインを濃いめに、アイシャドウでグラデーションをつけます。
逆に自然にしたい時にはアイラインは薄めに、アイシャドウも控えめにしましょう。
5.TPOに合わせる
状況に応じて使い分けることも大切です。
普段使いではナチュラルなブラウンやブラック系。
特別な日には少し華やかな色に挑戦してみるのも良いかもしれません。
6.パーソナルカラーを意識する
ファッションやメイクでもパーソナルカラーを意識することが一つのポイントですが、カラコンにおいてもそれは同じです。
イエベ、ブルベなどより自分に合うものをチェックしてみましょう。
7.清潔な状態を保つことは不可欠
見た目や選択も重要ですが、カラコンのケアについても忘れてはなりません。
不意のトラブルでカラコンがつけられなくなってしまったり、より深刻なトラブルになることもあるので、常日頃の管理は大切です。
8.朝のむくみを取ってから装着する
顔のむくみは、カラコンをつけた時の印象にも大きな影響があります。
特に目元がむくんでいると、せっかくのカラコンが浮いて見えてしまうことも。
ホットタオルなどでケアしてから装着するのがおすすめです。
9.DIAを欲張りすぎない
DIAとはレンズ直径のこと。
カラコンというとどうしても大きく盛りたくなってしまいますが、あまりに盛りすぎると宇宙人のように不自然になってしまいます。
自然に盛れるよう、自身の瞳の黄金比率を知っておくことも良い結果につながります。
10.ネットの口コミをチェック
カラコンを購入する上では、実際に装着した人の体験などを知ることも大切です。
発色具合などもリアルな意見が参考になることは多いので、商品の説明だけでなく、口コミにも目を通しておくと良いでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。